おうち居酒屋してますか?

こんばんわ♪mintanです☺︎

コロナで緊急事態宣言、蔓延防止措置が延長となりまだまだお出かけしたり外食が満足にできないですね〜。。。でもこんな今だからこそ!少しでも楽しもう〜!という事で

最近ますます流行っている?おうち居酒屋について♪

魅せ方が上手な姉とのおうち居酒屋が毎日楽しいのでご紹介したいと思います〜

 

おうち居酒屋してますか?

 

うちは姉妹でお酒好きなので、よく2人で晩酌してますよ(笑)

↑の写真は残り物だけど〜と出してくれたおつまみセット

 

残り物とは思えない豪華っぷり〜!!可愛い!さすがっ

ちなみに、写真手前の串に刺さっている物…何かご存知ですか?

 

「生麩」

 

関東ではあまり馴染みのなかった「生麩」。関西にくるようになってから大好きになりました♪

元は京都発祥のもので、関西では手軽に手に入ります。

「京麸」は、京料理の一品として、また精進料理の貴重なたんぱく源として
ゆば、豆腐と並んで欠かすことのできない伝統食材なんですよ♪

 

京都の「半兵衛麩」さん♪

令和元年で創業330年の超!老舗です。

ムチムチねっとりとしていてお餅に似ていますがほんのり甘味もありおいしい〜

「京麩」は登録商標とされていて「京麩」と呼べるのは「半兵衛麩」のみだそうです。

 

こんな感じのセットなんかも売っているので、ささっとフライパンで焼いて串に刺して田楽味噌をつけるだけでお店クオリティ♪お手軽に美味しくて見た目も◎

 

オンラインショップもありますのでリンク貼っておきます♪

半兵衛麸 -創業元禄二年。京麸・湯葉を手作りしています。-
半兵衛麸は、京都の麸、ゆば専門店です。元禄二年(1689年)の創業以来、三百年にわたり料亭や寺院本山に納入し、伝統的な食文化の発信と継承に努めています。

 

京都本店が本当〜に素敵なので、京都へお越しの際はお立ち寄りをおすすめしますが

実は銀座sixの地下2階にも店舗がありますよ♪

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京 生麩 粟(あわ麩)業務用
価格:698円(税込、送料別) (2021/5/31時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

京 生麩 よもぎ(よもぎ麩)業務用
価格:698円(税込、送料別) (2021/5/31時点)


 

 

可愛いモナカを使ったおつまみ

 

 

これもちょっとワンランク上に見えちゃう簡単テクニック?

「モナカ」を使ったおつまみですね♪

素材を組み合わせるだけなので、簡単なのですがおうちで出てきたらちょっとおしゃれ〜ってテンション上がりますよね!

中でも珍しいなと感心したのが、キューブ型のモナカ!可愛いし珍しいですね〜!

中はクリームチーズと玉ねぎのジャムでした♪

スプーンの方は、サーモンマリネとマスカルポーネチーズに塩を振ってレモンを乗せたもの。

手軽で可愛くて美味しいおつまみです♪

可愛いもなかがたくさんなので、お誕生日会やいろんな事に使えそう〜って思います♪

 

モナカの皮種類が豊富で可愛いサイト↓

たねらく「最中の皮・最中種」専門通販サイト
加賀種食品工業は、最中種(最中皮)に代表される「もち米を原料とした菓子種」の専門メーカーです

 

※ただしロット数が多いから(笑)業者かな?って量届きますwシェアできると良いですね〜

私も分けてもらったので、あんこ炊いて白玉作ろうと思ってます♪

 

 

この時期のおすすめ

 

あと、この初夏におすすめなのが・・・

↓写真左上の「そら豆」

 

 

そら豆を網焼きしただけなのに、本当美味しいんですよ〜!

茹でるよりも、ホクホクしていて甘味が強いです♪おいもみたいなホクホク感味わえます♪

季節のお手軽おつまみ〜!塩つけなくてもそのままで美味しいです♪


 

 

 

あと、こちらも今の時期美味しくて大好きな「ホタルイカ」♪

下処理は面倒ですけどね(汗)食べたい一心で頑張りますよねw

酢味噌和えなどが馴染み深いかと思いますが、カラッと天ぷらもめちゃ美味しいのでおすすめ♪

下処理して天ぷら粉をつけて揚げるだけ!塩をパラっとして頂きましょう♪美味〜

 

今だからこそね♪

 

いろいろ我慢が多く、不便やつまらない事も多いですけどね・・・

どんな状況でも工夫しながら楽しみたいですよね♪

なかなか外でパーッと飲めない今、自宅でちょっぴり贅沢したり普段やらない事をしてみるのも良いかもですね!おうち居酒屋シリーズまたご紹介しますね〜!!

最後までお付き合い頂きありがとうございました♪それでは☺︎

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました